日本を徹底分析して世界でのイメージやランキングを公開
目次
- 1.物価の高い都市ランキング
- 2.東京が一番高い?
世界で物価が高い都市ランキングを見ると日本は驚きの順位
1.物価の高い都市(ニューヨークを100とする指数) | ||
1位 | 東京 | 124 |
2位 | オスロ | 112 |
3位 | ロンドン・コペンハーゲン | 106 |
5位 | ソウル・モスクワ | 105 |
7位 | ジュネーブ | 104 |
8位 | ニューヨーク | 100 |
9位 | ポン | 99 |
10位 | ストックホルム・ヘルシンキ・パリ・ブリュッセル | 97 |
旅人の実感としては、ヨーロッパは物価高なのですが、国連の調べた物価となると変わってきます。
上の表は世界各国に派遣されている国連職員が、330の商品やサービスの価格を調査し、ニューヨークを100として物価を算出したものです。
こういうことで、東京が1位になるなんて、喜んでいいのか、嘆いていいのかわからないところです。物価が高いということは、その分稼がなければならないわけで、稼げない人には、単に過酷なだけなのです。北欧やスイスは、旅していてもたしかに高いと感じます。
そういう地域には、個人旅行よりもパック旅行を利用したほうがかなりお得になります。
ロンドン、パリはさすがにトップに顔を出しているけれど、中でもロンドンは、ここ数年で不動産の価格がかつての日本のバブル並みに上昇しています。
巷で噂されるのは、サッカーのプレミアリーグ、チェルシーのロシア人オーナー、ロマン・アブラモピッチに象徴されるように、ロシアのオイルマネ—が大量に流れ込んでいるということです。
そして一般の旅行者たちが、ホテルの高値に悲鳴を上げるのです。
それにしてもわからないのが、ソウルとモスクワの物価の高さです。
ソウルは、それほど高くは感じないですし、モスクワは、値段のわりに中味が充実しておらず、やらずぼったくり的です。
言えるのは、ソウルなら、安くて充実したホテルやレストランも多く、旅はしやすいですが、一方、社会主義体制が崩壊したと言っても、民間の安価なレストランやホテルが少なく、無理やり金を払わされている感じのモスクワは、旅がしづらいということでしょうか。
そしてもうひとつ、ヨーロッパでは、レストランはアジア諸国あるいはアメリカのようなファーストフードの店が少なく、値段も決して安くない。だから余計に、外食せざるを得ない旅人は、物価高の印象を強くするのかもしれません。
この記事を見た人は、一緒にこんな記事も読んでいます!
- 日本の面積はどれくらい?ヨーロッパで比較すると意外な結果に!
- 世界で流行っている日本語一覧!意外な言葉が海外で流行していた
- アジアの主要都市大気汚染ワーストランキング
- 世界の主要都市人口ランキング279位まで発表!