世界で知名度のある日本人ベスト34の結果は意外な人物だった!

世界で知名度のある日本人 数多くの有名人が日本には存在しています。いままでの歴史の偉人達。文化、芸術、スポーツ選手などさまざまなジャンルで活躍した人たちですが、世界ではどんな人の知名度が高いのでしょうか。私たちに日本人と外国人は違った感覚で人物を見ているようです!ランキング1位に輝いたのは…


1位 松尾芭蕉
[1644~1694]江戸前期の俳人。伊賀の人。名は宗房。芭蕉は俳号。紀行に「野ざらし紀行」「笈(おい)の小文」「更科紀行」「奥の細道」、日記に「嵯峨日記」など。

2位 昭和天皇
[1901~1989]第124代天皇。在位1926~1989。大日本帝国憲法下では唯一の主権者として統治権を総攬(そうらん)したが、第二次大戦後、神格化を否定する「人間宣言」を発表、日本国憲法成立で、日本国および日本国民統合の象徴となった。生物学の研究でも知られる。

3位 黒澤明
[1910~1998]映画監督。東京の生まれ。ダイナミックな映像表現と一貫したヒューマニズムの追求。代表作「羅生門(らしょうもん)」「生きる」「七人の侍」「影武者」「乱」など。

4位 明仁(今上天皇)
現在の天皇。
「天皇」の存在は大きいです。

5位 宮崎駿
[1941~ ]アニメーション作家・映画監督。東京の生まれ。日本のアニメーション界の第一人者として、国内のみならず海外にも絶大な影響を与える。昭和60年(1985)アニメ映画製作会社「スタジオジブリ」を創設。

6位 村上春樹
[1949~ ]小説家。京都の生まれ。処女小説「風の歌を聴け」でデビュー。「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」で谷崎潤一郎賞受賞。「ノルウェイの森」は空前のベストセラーとなる

7位 紫式部
[973ころ~1014ころ]平安中期の女流作家。越前守藤原為時の娘。藤原宣孝と結婚し、夫の没後、「源氏物語」を書き始める。

8位 葛飾北斎
[1760~1849]江戸中・後期の浮世絵師。江戸の人。洋風画など和漢洋の画法を摂取し、読本挿絵や絵本、さらに風景画に新生面を開いた。「北斎漫画」や「富嶽三十六景」が有名。

9位 大江健三郎
[1935~ ]小説家。愛媛の生まれ。新しい文学の旗手として認められる。豊かな想像力と独特の文体による、現代に深く根ざした作品を発表。平成6年(1994)ノーベル文学賞受賞。

10位 川端康成
[1899~1972]小説家。大阪の生まれ。「新思潮」に発表した「招魂祭一景」で認められ、横光利一らとともに「文芸時代」を創刊。昭和43年(1968)ノーベル文学賞受賞。のち、ガス自殺。作「伊豆の踊子」「雪国」「千羽鶴」「山の音」など。

11位 高橋留美子
[1957~ ]漫画家。新潟の生まれ。少年及び青年向けの漫画を描く女流の第一人者。現代の若者の恋愛など多様なジャンルを描き、絶大な人気を得る。代表作「うる星(せい)やつら」「めぞん一刻」「犬夜叉(いぬやしゃ)」など。

12位 手塚治虫
[1928~1989]漫画家。大阪の生まれ。本名、治。日本におけるストーリー漫画およびテレビアニメーションの分野を確立。作「鉄腕アトム」「火の鳥」など。

13位 北野武
[1947~ ]タレント・俳優・映画監督。東京の生まれ。芸名、ビートたけし。映画「その男、凶暴につき」で監督デビューし、斬新な暴力の描写が話題となる。平成9年(1997)「HANA-BI」でベネチア国際映画祭グランプリ(金獅子賞)を受賞。

14位 世阿弥
[1363?~1443?]室町前期の能役者・能作者。観阿弥の長男で、2代目の観世大夫。本名、観世元清。通称三郎。足利義満の後援を得て、能楽を大成した。


15位 徳川家康
江戸幕府初代将軍。在職1603~1605。織田信長と結んで駿河を、豊臣秀吉と和して関東を支配。豊臣氏五大老の筆頭となり、秀吉の死後石田三成を関ヶ原の戦いに破り、慶長8年(1603)征夷大将軍となって江戸に幕府を開いた。

16位 丹下健三
[1913~2005]建築家。大阪の生まれ。第二次大戦後の日本建築界の代表者の一人。広島平和記念資料館・国立代々木競技場体育館・東京都庁舎などを設計。文化勲章受章。

17位 鳥山明
[1955~ ]漫画家。愛知の生まれ。かわいらしいキャラクターが活躍する娯楽性の高い作品で、国内だけでなく外国でも人気を集める。代表作の「Dr.(ドクター)スランプ」「ドラゴンボール」はテレビアニメ化され、国民的ブームとなった。

18位 神武天皇
第1代の天皇。日向(ひゅうが)を出て瀬戸内海を東へ進み、大和を平定して前660年橿原宮(かしはらのみや)で即位したと伝えられる。

19位 豊臣秀吉
[1536~1598]安土桃山時代の武将。織田信長に仕え、戦功をたて、羽柴秀吉と名のった。信長の死後、明智光秀・柴田勝家を討ち、ついで四国・九州・関東・奥州を平定して天下を統一。

20位 三島由紀夫
[1925~1970]小説家・劇作家。東京の生まれ。本名、平岡公威(ひらおかきみたけ)。小説「仮面の告白」で作家としての地位を確立、以後、唯美的傾向と鋭い批評精神を特質とする作品を発表。

21位 オノ・ヨーコ
[1933~ ]美術家・音楽家。昭和35年(1960)ごろからニューヨークで前衛芸術家として活動を開始。昭和44年(1969)ジョン=レノンと結婚、楽曲の共作などを行った。国際的な平和運動家としても知られる。

22位 織田信長
[1534~1582]戦国・安土桃山時代の武将。桶狭間(おけはざま)に今川義元を討って尾張一国を統一。安土に築中国出陣の途中、京都本能寺で明智光秀の謀反にあって自殺。

23位 東條英機
[1884~1948]軍人・政治家。陸軍大将。昭和16年(1941)首相。内相・陸相を兼任し、太平洋戦争開戦の最高責任者となったが、戦況不利となった同19年総辞職。

24位 湯川秀樹
[1907~1981]理論物理学者。中間子理論を展開。その後、非局所場の理論、素粒子の統一理論へと発展させた。昭和24年(1949)日本人最初のノーベル物理学賞を受賞。

25位 伊藤博文
[1841~1909]政治家。山口の生まれ。吉田松陰に学び、倒幕運動に参加。のち明治憲法立案に当たる。明治18年(1885)内閣制度を創設、初代総理大臣となった。

26位 山本五十六
[1884~1943]軍人。海軍大将・元帥。新潟の生まれ。海軍要職を歴任。昭和14年(1939)連合艦隊司令長官となる

27位 小津安二郎
[1903~1963]映画監督。小市民映画で作品のスタイルを確立。

28位 芥川龍之介
[1892~1927]小説家。東京の生まれ。第三次・第四次「新思潮」同人。大正5年(1916)「鼻」で夏目漱石に認められて作家として登場。

29位 宮本茂
「スーパーマリオ」や「ゼルダ」を生み出したゲームの革命児。

30位 庵野秀明
「エヴァンゲリオン」や「愛國戦隊大日本」を作った人。

31位 夏目漱石
[1867~1916]小説家・英文学者。江戸の生まれ。本名、金之助。英国留学後、教職を辞して朝日新聞の専属作家となった。

32位 朝永振一郎
東京教育大学学長。場の量子論において超多時間理論、繰り込み理論を発表。量子電磁力学の発展に寄与し、昭和40年(1965)ノーベル物理学賞受賞。

33位 小澤征爾
ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団の副指揮者に就任。のち、ボストン交響楽団、ウィーン国立歌劇場の音楽監督などを歴任した。平成13年(2001)文化功労者。平成20年(2008)文化勲章受章。

34位 押井守
アニメーション作家・映画監督。東京の生まれ。テレビアニメ「一発貫太くん」でアニメ演出家としてのスタートを切る。「うる星やつら オンリー・ユー」でアニメ映画の監督デビュー。








この記事を見た人は、一緒にこんな記事も読んでいます!